お客様窓口

0800-222-3739

無料見積もり・お問い合わせ

メニューを開く

voiceお客様と僕たちのSTORY

中央区 M様

FIXの窓で困ってレスキュー

お家を建てた時からのお悩み事のレスキューをしました。

具体的には

FIX窓(はめ殺し窓)のデメリット をいくつか挙げます。

1. 換気ができない

FIX窓は開閉できないため、 室内の空気を入れ替えることができません。特に、湿気がこもりやすい場所では カビや結露 の原因になります。

2. 掃除がしにくい

外側のガラスを掃除するには 外からアクセスする必要がある ため、2階以上の高い場所に設置すると清掃が困難になります。

3. 緊急時の脱出経路にならない

火災や地震などの災害時に 窓から避難することができない ため、安全性の面でデメリットになる場合があります。

4. 通風・採風の効果がない

FIX窓だけでは 風を取り込めない ため、自然な空気の流れを作るには 他の開閉可能な窓と併用する必要 があります。

5. 修理や交換が大変

ガラスが割れた場合、窓全体の交換が必要になることが多い ため、通常の開閉式の窓よりも 修理費用が高くつく可能性 があります。

6. 防犯性能が高いが、侵入されると出られない

FIX窓は開かないため、外部からの侵入はしにくい ですが、一度侵入された場合は 内側からも出られないため、逃げ道が制限される ことがあります。

7. 遮熱・断熱性能に注意が必要

大きなFIX窓は 夏は室内が暑くなりやすく、冬は冷気が伝わりやすい ため、適切な Low-Eガラスや断熱対策 をしないと、エアコンの効率が悪くなります。

まとめ

FIX窓は デザイン性や採光性 に優れていますが、換気ができない、掃除が大変、災害時に逃げられない などのデメリットがあります。設置する場合は、 他の窓との組み合わせや断熱対策 を考えることが大切です。

その他のSTORY

初めてのお問い合わせやリピーターさんへ初めてのお問い合わせやリピーターさんへ

電話・メール・LINEでお気軽にお問い合わせください。 電話・メール・LINEでお気軽にお問い合わせください。

お客様窓口 お客様窓口

0800-222-3739 0800-222-3739

WEBからのお問い合わせはこちら WEBからのお問い合わせはこちら

スタッフ スタッフ

ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る

Copyright© 浜松サポートクラブ. All Rights Reserved.